コラム

Column

SDGs 福井の小さな村の秋祭り

9月の中旬から10月の初旬ごろには秋祭りが
行われる地域が多いようです。

秋祭りは、農家の人たちが鎮守の神様(氏神)に
その年の作物の収穫を感謝する行事です。
1年でももっとも忙しい収穫の時期を終えた、
喜びに満ちあふれた祭りといえるでしょう。

春には、農作業に先立って豊作を祈願して花見が行われ、
秋には、収穫を感謝し、翌年の豊作を祈願する秋祭り。

この循環が昔から行われている。まさにSDGs。
この日本文化は素晴らしい日本人の根底にあるんだと思います。

実は、私が生まれた地域の秋祭りは、
おしっさま(お獅子様)という獅子舞があります、

少し調べますと、
「獅子返し」祭り獅子っ子たちが暴れ狂うワイルドな
村祭りというネット記事がでていました。。。

獅子返しは越前市野岡で毎年行われる秋の伝統行事。
歴史は古く、なんと遠く16世紀にまで遡る。

詳しくはこちら
https://ja.japantravel.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95/%E8%B6%8A%E5%89%8D%E5%B8%82%E9%87%8E%E5%B2%A1%E7%94%BA%E3%81%AE-%E7%8D%85%E5%AD%90%E8%BF%94%E3%81%97-%E7%A5%AD%E3%82%8A/23808

ちなみに、余談(私ごとで恐縮ですが)
小学生2年生の頃、秋祭りの獅子返しの絵を書き、
福井県の賞をいただきました。

子供の頃、はじめて両親にほめられた思い出。
そじて自分自身の小さな自信になった出来事です。

今も故郷の獅子舞を見るたびになつかしく
小さな自信が甦る思い出です。

小さな村の秋祭り。

ワイルドな獅子返しの村の祭りが
今もなお伝統は受け継がれています。
(ただ、今年は獅子返しに必要人数が足りないようです、、、)

住み続けられるまちづくりには、地域の自然を大切にしつつ
人と人とが織り成す、地域に根差した文化が必要不可欠です。
それがこういった地域に残る「祭り」であり文化では
ないかと思います。
魅力的な文化は社会にうるおいを与える。
こういうことが重要な時代ではないでしょうか。

個別相談

お金にまつわる様々な悩みや現在の状態や目的等をお聞きし、将来を見据えた上での解決策や解決の見通しをつけていただけます。
規模の大小にかかわらず、お気軽にご相談ください。

×

新着情報